
吊り戸棚の整理
彦根市の税理士事務所(相続・税務)から、
日々是々のつぶやきです🖊
こんにちは。
吊戸棚の整理をしました。
この棚に入る分だけ!と決めて
収納していた食品用のパック類を
全部、出してみました。
出してみて、
「こんなに・・・」と
正直、驚きました。
確かに、
ここに入るだけの量なのですが
こんなに沢山、入っていたなんて😱
出してみないと分からないですね。
さあ!断捨離しよう!捨てよう!と
仕訳を始めたのですが
困りました💦
捨てるモノが見つからないのです。
どれも、新品だったり
丈夫な作りだったり
蓋がしっかり閉まるものだったり
用途が見えてくるのです。
無いと困ることになりそうです。
それならば、
大きい物の中に
小さい物を入れて
体積を減らすことを考えました。
似たようなものを
カゴの中に入れて整えて・・・
発泡スチロールのケースに
納めてみました。
絶対にこれ以上は増やさず
まずは使っていくと誓いました。
入りきらなかったパックは
残った食材やおかずなどを
保存するときに
使ってから捨てる事にします。
物との付き合い方や
収納の仕方、捨てる事、
暮らしの中で
常に考えされられます。
時々は
こんなふうに
『全部、出す!』ことが
大事だと実感しました。